みなさまこんにちは
Miyu(@precious_muse)です。
だんだんと温かくなってきて、日差しも春めいてきましたね!
春の日差しって、温かさの中に命の煌めきのようなものを感じるので私は大好きです。
そんな春の日差しに映える、濡れたような煌めきが特徴のアディクションのアイシャドウ Mariage(マリアージュ)をご紹介したいと思います。
Mariage マリアージュ

92 Mariage / 2,160円(税込)
ADDICTION(アディクション)の “ザ・アイシャドウ” は全99色あって絶妙なカラーラインナップが魅力。
デパコス(デパートコスメ)にしては手頃な価格で、いくつも集めたくなりますよね。
92 Mariageは煌めくラメと濡れたような質感で人気のお色です。
現在も在庫のない店舗があるようなので、見つけたら迷わずゲットしましょう。
カラー
濡れたように煌くシャンパベージュが特徴です。

シャンパンベージュ
シャンパンベージュの中に、大粒のシルバーラメがたくさん入っています。

大粒のシルバーラメ
ほとんど色がつかないとおっしゃる方もいるのですが、指でつけるとベースのベージュカラーはしっかり発色します。
ブラシだとふんわりと発色するので、ラメの方が主張する感じです。
つける際のツールによる発色の仕方のちがいは、以前ご紹介したミスユーモアと同じなので、こちらをご参照ください⇓
使い方
マリアージュのみをアイホール全体にのせてみました。

アイホール全体に広げた状態
ほんのりベージュがかって、濡れたような質感になっているのがわかりますか?

濡れたような質感
アイホール全体に使用する場合は、あとに使うカラーの質感に注意が必要です。
同じく大粒ラメのカラーや、パール感の強いカラーを合わせてしまうと、ラメやパールがケンカをしてしまい、両方のよさを潰してしまいます。
セミマットなカラーや、ほどよいパール感のカラーを合わせると、マリアージュの濡れたような煌めきが際立つのでオススメです。

濡れたような煌めきを楽しもう
次に、涙袋に塗ってみました。

涙袋に塗った状態
涙袋に塗ると、ツヤっとした煌めきが何ともかわいいですよね!
すでにお持ちの方は、涙袋に使っている方も多いと思います。
ただですね、個人的な意見というか、私の肌の色や、青クマ持ちということが関係しているのかもしれませんが、涙袋に使うとくすんで見えるんです。
たぶん、シャンパンベージュなんですけど、ほんのりグレーのベージュカラーだからだと思うのですが・・・。
青クマ×ほんのりグレーなシャンパンベージュの組み合わせがいけないのかな?きっと・・・。
画像だとわかりにくいかもしれませんが、ほんのりくすむんです。
目元って、時間が経つにつれて、くすみが一番顕著に出るパーツなので、夕方になるとなおさらくすんで見えます。
クールな感じのアイメイクだったり、あえてのくすみカラーで統一した、くすみメイクにするならピッタリなのですが、私は瞳がキレイに見えることと、幸せそうな目元に見せるために、涙袋には明るく透明感のある色や、温かみのある色を使うようにしているので、ちょっと合わないかなぁと思っています。
ボビイブラウンのリュクスアイシャドウも、同じ濡れたような煌めきでリッチなラメ感なのですが、こちらの方がくすまないので、涙袋にオススメです。⇓
好みの問題もありますが、青クマが出やすい方や、目元がくすみやすい方は涙袋に使うのは注意してみてくださいね。
そのかわり、上まぶたに使うのはくすみを感じないし、濡れたような煌めきが絶妙なのでとっても気に入っています。
まとめ
アイメイクの仕上げに、アイホールの中央の一番高いところにポイントでポンポンとのせるのもオススメです。
より立体的になって、印象的な目元になりますよ。
濡れツヤのトレンドは今年の春夏も続くそうなので、気になる方はぜひゲットしてみてくださいね!