ロレアルパリ大ヒットアイテムの限定「ゴールドコレクション」全色レビュー

Sponsored Links

Miyu
みなさまこんにちは!

Miyuprecious_muse)です。

ロレアルパリから61日に発売される新作リップカラーリッシュルルージュゴールドコレクションを一足お先にいただきました。

今回は、カラー紹介とオススメの使い方をご紹介したいと思います。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

ロレアルパリ 幻の限定カラーが「カラーリッシュ モイスト マットN」で定番色として復刻♡

2019-08-25
Sponsored Links

カラーリッシュ ルルージュ ゴールドコレクション / 2,000円(税抜)

カラーリッシュルルージュゴールドコレクションは、2017年に大ヒットしたロレアルパリのゴールドリップ1周年を記念した限定パッケージです。

4色展開で、手持ちのリップに自由に重ねてアレンジを楽しむことができます。

限定デザインのパッケージは、ゴールドのラメを上から振りかけたような、ゴージャスなデザインです。

パッケージも限定デザイン

ホホババター配合なので、しっとりなめらかなつけ心地で、スルスル塗れるのにフィット感があります。

また、オメガ6やビタミンEが含まれる希少オイル配合で、うるおいが持続します。

カラー紹介

上から629・630・631・632

まずは、4色それぞれを腕に塗ってみました。

比べてみると、一番肌なじみがいいのは、631 ローズシャンパンですね。

ローズシャンパンが一番肌なじみがいい

それでは、それぞれのカラーをご紹介していきます。

629 ピュアゴールド

ピュアゴールドは、黄味の強いゴールドで、単色で塗ってみるとこんな感じです icon-arrow-down 

629 ピュアゴールド

これだけで使うことはまずないと思いますが、ゴールドのラメがたっぷりなのが、おわかりいただけるかと思います。

夏の焼けた肌に合いそうなカラーです。

630 シルバースパイス

シルバー系のラメって、白っぽすぎると浮いてしまうし、グレー寄りだとくすんで見えてしまいがちで、意外と慎重に選ばないといけなかったりするんです。

でも、シルバースパイスは、白っぽすぎず、グレー寄りすぎずな絶妙カラー。

630 シルバースパイス

単色で塗ると、結構キレイ!

まぁ普段使いすることはないですが、ハロウィンとかの仮想のときにはいいかも!?

631 ローズシャンパン

ローズシャンパンは、ゴールドとシルバー両方のラメが入っています

発色は、ほんのりピンクに色づく程度です。

631 ローズシャンパン

一番使いやすい色で、グロス感覚で使えます

ゴールドとシルバーのラメのおかげで、肌なじみがいいのに透明感も出るカラーです。

632 ノワールスター

一番インパクトのあるカラー。

ブラックの中に、ゴールドラメがたっぷり入っています。

632 ノワールスター

単色で使うことはないですよね

ハロウィンくらいかな。

これだけ見ると、『これ買う人いるの?』と思ってしまうカラーですよね!

でも、アレンジとして使うと、とってもいい仕事をしてくれるんですよ。

Sponsored Links
使い方・アレンジ方法

アレンジ次第で、メイクのバリエーションが広がる

それぞれのカラーの雰囲気がわかったところで、オススメの使い方をご紹介していきます。

629 ピュアゴールド

ピュアゴールドは、コーラルや黄味よりのレッドと相性がいいです。

コーラルカラー

今回は、コーラルカラーをベースに、唇の中心にピュアゴールドを重ねています。

中央に重ねてふっくらした唇に

こうすることで、唇の中心が盛り上がって見えるので、厚みのあるふっくらした唇に仕上がります。

なので、唇にボリュームがなくて悩んでいる方にとてもオススメです。

また、パキッとした鮮やかなコーラルやレッドでも、肌なじみが良くなるので、今まで挑戦したくても躊躇していた鮮やかカラーにもチャレンジしやすくなりますよ。

630 シルバースパイス

シルバースパイスは、青み系のピンクや、ベリーカラー、マゼンダピンクと相性がいいです。

ベリーピンク

こちらのオススメの使い方は、上唇の山の部分に塗る方法。

上唇の山にハイライトとして

こうすることで、ハイライト効果によって唇が立体的に見えるだけでなく、顔全体ものっぺりした印象にならず立体的に見せることができます。

下唇の一番盛り上がっているところにも重ねると、より唇を立体的に見せることができますよ。

マンネリになりがちなメイクを脱してちょっと遊んでみたい方は、あえてシックなカラーに合わせるのもオススメです。

コントラストがはっきりして、モードっぽい雰囲気に仕上がりますよ!

631 ローズシャンパン

ローズシャンパンは、ピンクベージュやコーラルベージュなどのヌーディーカラーとの相性が抜群です。

ヌーディーカラー

こちらは、全体的にたっぷり重ねて、ラメ感を楽しむのがオススメです。

全体に広げたあと、中央に重ねづけ

ローズピンクがベースのカラーとうまくなじんで、肌なじみのいい上品なヌーディーベージュにしてくれます。

そして、ゴールドとシルバーのラメが加わって、上品で華やかな唇に仕上がります。

これは絶対かわいくなると想像してたけど、やっぱり想像通りのかわいさ!

632 ノワールスター

ノワールスターは、コーラルやレッド系のカラーと相性がいいです。

でも、青み系に重ねてもワインレッドっぽくなってオシャレです。

コーラルレッド

今回はコーラルレッドに重ねてみました。

こちらは、全体的に薄くベールをかけるように塗り広げます。

全体にうっすら広げる

鮮やかだったコーラルレッドが、シックで落ち着いたカラーに変身!

特に秋冬にぴったりな、大人っぽいしっとりカラーになりました。

これなら、秋冬用のリップをあえて買い揃えなくても、今持っている手持ちのカラーを秋冬カラーにチェンジすることができますよね!

今回は、それぞれのカラーで1番オススメのアレンジをご紹介しましたが、ベースのカラーや塗り方などの組み合わせは自由なので、たくさんのアレンジを楽しむことができますよ。

まとめ

いかがでしたか?

唇のふっくら感を求めるなら、ピュアゴールド。

いつものメイクから脱してちょっと遊んでみたいなら、シルバースパイス。

鉄板の愛されリップを求めるなら、ローズシャンパン。

手持ちのカラーの雰囲気をガラッと変えたいなら、ノワールスター。

61日全国発売ですが、ロフト、プラザの一部店舗によっては5月中旬から先行発売開始だそうです。

前回ゴールドリップは完売した店舗もあったそうなので、気になる方はお早めにゲットしてみてくださいね!

Sponsored Links
Sponsored Links
Sponsored Links