Miyu(@precious_muse)です。
だんだん気温が高くなってきて、そろそろ夏用のパウダーファンデーションに衣替えした方がいいかなぁと思いつつ、まだ冬に使っていたパウダーファンデーションが残っているから、使いきってからにしようかなぁ・・・と考えていませんか?
パウダリーファンデーション派の方なら一度は思いますよね。
今回は、冬用のパウダリーファンデーションを夏に使っても大丈夫なのか?というお話です。
冬用のパウダーファンデーションを夏に使っても大丈夫?

季節によって使い分けた方がいいの?
メーカーにもよりますが、一般的には、夏用のパウダリーファンデーションには、汗や皮脂をはじく撥水コートは粉体にされているものが多く、冬用はアミノ酸やヒアルロン酸などの保湿成分をコーティングしたものが多いそうです。
また、UVカット効果も夏用は高めに設定されているものが多いのも特徴です。
なので、皮脂分泌が活発になり、汗をかきやすくなる春~夏に冬用のパウダリーファンデーションを使うと、保湿成分が多いため汗や皮脂には耐えられず、結果的に化粧崩れしやすくなります。
また、化粧崩れしやすくなるということは、ファンデーションが取れてしまい、紫外線の影響を直に受けやすくなってしまうので、肌へのダメージも大きくなってしまいます。
逆に、冬に夏用のパウダリーファンデーションを使う場合はどうかというと、乾燥肌でなければ特に問題はないそうです。
ただし、紫外線カット効果が高いものは、それなりにお肌に負担をかけますし、自分で思っている以上にお肌は乾燥していたりするので、数年後のお肌のためにも、シーズンに合ったパウダリーファンデーションを使った方がいいと個人的には思っています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
少し残っているともったいない気がしてしまいますが、冬用のパウダーファンデーションは夏には使わず、シーズンに合ったファンデーションを使うようにしましょう!