Miyu(@precious_muse)です。
オールインワン系のクリームって、うるおい感が物足りなかったり、つけた瞬間はうるおうけれど、時間が経つと乾燥してしまって保湿力が物足りなかったりと、うるおい感と保湿力の両方を兼ね備えたものってなかなかないですよね!?
ですが、その両方を兼ね備えた最強のオールインワンが実は存在するんです!
今回はその最強オールインワンの“リアルオールインワン”をご紹介します。
Contents
リアルオールインワン

リアルオールインワン / 通常価格¥5,400
リアルオールインワンは、世界的デザイナーのコシノミチコさんがプロデュースしているオールインワンクリームです。
NHK朝のテレビ小説「カーネーション」のモデルとなったコシノファミリーの三女でコシノヒロコさん、コシノジュンコさんを姉に持つ世界的に有名なファッションデザイナー。
特許技術の2層構造
ハリのある、うるおいに満ちたお肌に育てるためには、角質層にうるおいと美容成分を浸透させたあとに、蒸発を防ぐために油分でフタをすることが基本です。
なので、水溶性と脂溶性の二つの要素が必要になるのですが、従来のオールインワンは1つのジェルやクリームで補うため、どちらか一方をあきらめるか、どちらも中途半端にするしかなかったそうです。

今までにない新しいオールインワン
ですが、リアルオールインワンは特許技術により、水溶性のジェルの中に脂溶性クリームを浮かべる2層構造を実現させました。
2層にすることで、“ジェルでうるおいを与えクリームでフタをする”というスキンケアの基本が可能になり、ジェルとクリームの分量調整をすることで、お肌の状態や気になる箇所に合わせたスキンケアもできる真のオールインワンが誕生しました。
6つの機能を1つに凝縮
赤ジェル・白クリーム合わせて6つの機能を持つので、洗顔後のスキンケアから化粧下地まで、これ1つで完了します。
1.化粧水 2.美容液 3.パック 4.乳液 5.クリーム 6.化粧下地
忙しい朝や旅行などにぴったりですよね!

6つの機能を併せ持つ
残業続きで、ヘトヘトになって帰ってきた夜のスキンケアにも大活躍です。
簡単なのに、美容成分が驚くほどたくさん配合されているので、場合によっては、化粧水~クリームまでの普段のスキンケアよりも美容効果が高いかもしれません。
純金・白金ナノコロイド配合
リアルオールインワンには、純金と白金(プラチナ)のナノコロイドが贅沢に配合されています。
ここで、
って思いますよね!?
現代人は不規則な生活やストレスなどが原因で、お肌の新陳代謝(お肌のターンオーバー)が乱れがちなのですが、そうするとシミやシワ、乾燥による小ジワなど、さまざまな肌トラブルが起こります。

純金と白金ナノコロイドが贅沢配合
人間の体内には微弱な“生体電流”が流れているのですが、純度の高い金には、この生体電流とよく似た微弱電流が流れているので、お肌の新陳代謝を正常に整える作用があるのだそうです。
なので、純度の高い金が配合された化粧品を使用すると、先ほど挙げたさまざまな肌トラブルの改善が期待できるのです。
ジェルが赤いのは、ナノ微細化した純金の色が赤いからなんだそうです
美容成分130種配合
さらに、このオールインワンのすごいところは、美容成分が130種類も配合されているところです!
すべて記載すると大変長くなってしまうので、厳選した一部をご紹介します。

赤ジェル

白クリーム
■純金ナノコロイド ■白金(プラチナ)ナノコロイド ■プラセンタエキス ■アスタキサンチン ■湯原温泉水 ■ビタミン ■ロイヤルゼリーエキス ■2種類のコラーゲン etc…
■スクワラン ■レスベラトロール ■6種類のセラミド ■3種類のコラーゲン ■アミノ酸 ■11種類の植物オイル ■レシチン ■シルク etc…
これを見ただけでもすごくないですか!
とりあえず、ホワイトニング系以外は網羅しているのでは・・・と思えるほどの美容成分のオンパレード。笑
5種のコラーゲン配合
リアルオールインワンは、浸透性と水溶性の異なる性質を持った5種類のコラーゲンを配合しています。
浸透性コラーゲンが肌の奥に浸透して角質層を潤し、水溶性コラーゲンは肌表面を覆ってうるおいを保つ働きをするので、ハリと弾力のあるお肌へと導きます。

性質の異なるコラーゲンが多角的にアプローチする
使い方
②白クリームを適量(直径0.5〜1センチくらい)上に塗り重ねます。
蒸しタオルで顔を温めてから使用すると、より浸透力がアップするそうですよ。
使用感
口コミでは、ベタつくというコメントをよく見るのですが、その正体は赤ジェルです。
ジェルと言っても、それなりに粘度があるので、肌にのせるとジュワっと広がるようなみずみずしいジェルとはちょっとちがいます。
なので、つけ過ぎてしまうとベタつきの原因になるので注意が必要です。

赤ジェルはつけ過ぎ注意
ベタつくならヤダなぁと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ジュワっと広がってすぐに肌表面が乾いてしまうジェルは、浸透したのか揮発してしまっただけなのかよくわからないので、うるおいや美容成分を角質層に届ける役割で考えると、ちょっと不安ですよね?
その点この赤ジェルは、パックの役割もあるので粘度はすこし高めですが、うるおいや美容成分をしっかり角質層に届けてくれます。
量を気をつければベタつきは気にならないので、自分に合った適量を見つけましょう。
赤ジェルと白クリームを同時に取ろうとすると量の調節が難しいので、最初に赤ジェルを取ったあと白クリームを取って手の平で混ぜて使う方法が個人的にはオススメです。

白クリームはお肌の状態に合わせて量を調節
次に私の大好きな白クリーム。
私は2つを混ぜて使うことはなくて、いつも赤ジェルをつけたあと仕上げに白クリームをつけるのですが、お肌に負担なく、ピタッと密着してくれる感じが心地よくて、第二の皮膚を纏っているかのようなんです。
保湿力が高いクリームにありがちな、塗った後しばらくしたら油分で顔がギトギトになることもありません。
この白クリームだけで販売してほしいくらい大好きです。
まとめ
実はこの商品は50代~70代の方を対象に開発されたものなので、人気美容雑誌などでは対象年齢がちがうため、見かけることはほとんどありません。
でも、20代後半~40代の方にも使ってみてほしいです!
なぜなら、先ほどもお伝えした通り、現代人は若くても生活習慣やストレス・強い紫外線などが原因で肌のターンオーバーが乱れているから。
誰でもシワやシミはいつか出ますが、年齢を重ねることによる肌トラブルが出てから対処するのではなく、今からケアをしっかりして、少しでも出現を遅らせましょう!
また、50代~70代以上の方もこれ1つで簡単にエイジングケアができるので、肌トラブルをあきらめずに、ぜひ使ってみてくださいね。