Miyu(@precious_muse)です。
みなさまは、リップパックをしたことはありますか?
唇のターンオーバーは肌の28日周期よりも早い、3~4日といわれています。
そのため、お肌よりもケアの効果を実感しやすいんです。
スキンケアの効果がどのくらいで実感できるのか気になる方はこちらをご覧ください。
はちみつやワセリンを使ってラップでフタをするリップケア方法もありますが、忙しくてもケアしたいときや、寝る前にサッとケアしたいときには、材料を準備したりするのが億劫ですよね。
今回は手軽にリップケアができるCHOOSY(チューシ―)のリップ専用パック “ハイドロゲル リップパック” をご紹介します。
CHOOSY ハイドロゲル リップパック

CHOOSY ハイドロゲル リップパック
CHOOSY ハイドロゲル リップパックは美容成分を贅沢に配合したリップ専用のパックです。
高密度のハイドロゲルがピタッと唇に密着して、美容成分を浸透させます。
全5種類あり、それぞれに配合されている美容成分がちがうため、唇の悩みや肌質に合わせて自分にぴったりのパックを選ぶことができるのが特徴です。
5種類を比べて使ってみたい方はこちらがオススメです。
ピーチ
ピーチは、唇にハリと弾力を与えるタイプのパックです。
肌質は普通肌の方に適しているそうです。

唇にハリと弾力を与えるピーチ
7つの美容成分が贅沢に配合されています。
1.モモ果実エキス 肌にうるおいを与え整える。 2.ハチミツエキス 肌のキメを整えなめらかにする。 3.ヒアルロン酸Na 肌にうるおいとハリを与え、柔軟性を保つ。 4.加水分解コラーゲン 肌にハリとツヤを与え、保護する。 5.ザクロ果実エキス 肌を引き締め、水分・油分を補い保つ。 6.セラミド3 肌にうるおいを与え、肌荒れを防ぐ。 7.ホホバ種子オイル 肌にうるおいとハリ・ツヤを与える。
ピーチはうるおいとハリを与えるタイプなので、唇の乾燥や縦ジワなどが気になる方にオススメです。
使い方
パッケージを開けると、パックが透明なシートに挟まれているので、シートからはがして使用します。

透明なシートに挟まれて封入されている。
使い方の手順はこちらです。
1.クレンジングや洗顔後の清潔な状態で使用します。 2.唇にハイドロゲル リップパックを密着させます。 3.貼り付けた状態で5~30分唇にうるおいを浸透させたあと、ゆっくりとはがします。

しっかり密着させよう
パックを密着させるときのポイントが1つあります。
そのままペタッと貼るだけだと、上唇と下唇の合わさっている窪んだ部分はパックが浮いてしまって密着しません。
なので、パックをつけたあとに指を使ってほんの少し押し込むようにすると、唇全体に綺キレイに密着するのでぜひやってみてくださいね。
また、パックをしたあとは、必ずリップクリームやワセリンで唇にフタをしましょう!
個人的にはサンホワイトP-1がオススメです。
というか最強です!笑
サンホワイトP-1はこちらです。
使用感
ゲル状のパックがぷるぷるしていて、つけていても違和感や刺激を感じることはありません。

ゲル状のパックがつけていて気持ちいい
むしろ、ぷるぷるしているものがピタッと密着している感じが、なんだか気持ちいいです。
ほんのりとピーチの香りがしますが、ほのかに香る程度なので、香りのあるものが苦手な方でもお使いいただけると思います。
リップケアに特化した商品なので、吹奏楽で管楽器を演奏される方にもオススメです。
演奏後の唇の腫れや火照りに、ケアをしながらクールダウンができると思います。

ふっくらした唇になる
パックをしたあとは、唇がとても柔らかくなりました。
唇の表面だけでなく、中からうるおって、唇がふっくらした感じです。
私は唇が荒れやすいのですが、使用後に荒れることはありませんでした。
日中よりも、夜寝る前にパックをしたあと、ワセリンをたっぷり塗って保寝るのがオススメです。
また、こちらの商品は裏技としてバストトップの黒ずみケアとしてのパック使用もできるそうです!
頻繁にケアしたい方は大容量のこちらをどうぞ。
まとめ
余裕のある方は、パックをする前にリップクリームやハチミツ・ワセリンなどを薄く唇に塗ってからリップパックをすると、よりふっくらぷるぷるな唇になれるので、試してみてください。
他の種類も気になるので、今後レビューしていきたいと思います!