みなさまこんにちは
Miyu(@precious_muse)です。
みなさまは、『これは欠かせない!』という、自分には欠かせないコスメはありますか?
私のこれだけは欠かせないコスメは、エレガンスの“ラ プードル オートニュアンス”です。
有名なので、ご存知の方も多いかと思いますが、お値段がさすがデパコスといった感じなので、気になるけどまだ手を出していない方もいらしゃるかと思います。
詳しくご紹介しますので、今後の参考になれば幸いです。
Contents
エレガンス ラ プードル オートニュアンス

エレガンス ラ プードル オートニュアンス Ⅳ
色と質感で選べる6種のバリエーション
ツヤが2色・セミマットが4色の計6色の中から、好みの質感やなりたい印象に合わせて選べます。
6種のイメージはこのようになっています。
Ⅱ.フェミニン 華やかで女性らしく温かみのある肌に Ⅲ.ナチュラル 自然となじみ穏やかな印象の肌に Ⅳ.クリア 繊細な光がめぐる軽やかな肌に Ⅴ.ゴージャス いきいきと輝き洗練された肌に Ⅵ.エアリー ふんわりやわらかで可憐な印象の肌に
私は色白でツヤ肌が好みなので、Ⅳ.クリア・軽やかさを使用しています。
肌馴染みのいいパウダーなので、肌の色はそこまで気にしなくても大丈夫だと思いましたが、私がカウンターでタッチアップした際の印象だと、
標準さん向け:Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・ⅣorⅤ 健康肌さん向け:Ⅱ・Ⅲ・Ⅴ
このような感じだと思います。
人気色はⅠ.エレガントとⅥ.エアリーだそうです。
色選びの参考にしてみてくださいね。
透明感・明るさ
ふわりと明るい春の木漏れ日が肌に降り注ぐような、繊細で上質な透明感をプラスしてくれます。
この上質な透明感の秘密は、5色のペールカラー。
つなぎ目にある白までも6種すべてに異なった色を使用し、計算されたバランスで構成されているそうです。

見た目も美しい
夕方の疲れた顔でも、軽く肌にのせるだけで、明るさと透明感が復活するので手放せません。
キメ・カバー力
付けた瞬間から、つるんとキメ細かい肌を演出してくれます。
ふわっと極上のベールを纏ったかのように、肌の気になる部分をカバーしてくれるので、作りこんでいない自然な美肌に仕上がるのが何ともエレガントで、大人の女性にはピッタリです。

ふわっと極上のベールを纏ったかのよう
カバー力に関しては、ツヤタイプよりもセミマットタイプの方が効果が高いので、カバー力重視の方はセミマットタイプの中から選んでみてくださいね。
ツヤタイプはカバー力はセミマットタイプに劣るものの、上品なツヤ感が他に類を見ません。
スポットライトを当てたかのような、鮮やかなツヤではなく、内側から自身で発光しているかのように、滲み出るようなツヤがたまらなく上品で、どこか色気を見え隠れさせています。
もう、このツヤ感は反則です!笑
ラスティング力
昨年の夏に、化粧崩れがしにくいということで、このパウダーが大人気になりましたよね!
耐水性・耐油性に優れた粉体が、肌にしっかりフィットし、汗や皮脂による化粧くずれやくすみなどを抑え、つけたての美しさを長時間持続します。
さすがに真夏の炎天下だと、Tゾーンあたりは崩れてしまうのですが、崩れ方が汚くないので、ティッシュなどで崩れた箇所をそっと抑えて、上からこのパウダーを重ねればあっという間にキレイに復活しますよ。
上質な質感
まるで上質なシルクのような、ふんわりとやわらかなパウダーです。
着け心地もなめらかで軽いので、負担を感じません。
サラサラとしたさわり心地なので、お肌のベタつきが気になる方にもオススメです。

美しいパッケージは持っているだけでテンションがあがる
パッケージも上質で、ゴールドにエレガンスのエンボスが美しいです。
持っているだけで女子力があがりそうですよね!
まとめ
化粧崩れに強い分、保湿力はあまりないので、乾燥肌の方はつける量を調節したり、ベースの保湿をしっかりするなどの工夫をしてみてくださいね。
また、つけ方でも仕上がりの印象が違ってきます。
パフでつけると、すべすべでつるんとしたツヤ肌に
ブラシでつけると、より透明感のある、ふんわり肌になれますよ。

つけ方でも仕上がりの印象に違いが
付属のパフが薄くて使いづらいという声を聞きますが、別売りのもう少し厚手のパフがあるので、気になる方はそちらを使用してみてください
まだお気に入りのパウダーに出会っていない方は、ぜひ一度試してみてくださいね。
きっと、もっと早く出会いたかったーと思うはずです!